ある夕暮れ時、わたしとジェイは薄暗く、妖しげな物で一杯の店―彼はヴードゥーショップと呼んでいた―の中にいた。それは彼が、風呂湯をピンク色に染め、甘い芳香を加える香油を欲しがったためだった。この手の店ならあるだろうと見当をつけ、その内の一件に男二人で突入したのだ。
わたしはといえば、わざわざそんな、浴槽内での死体解体(掃除の手間を省くための基本である)後に嫌でも見ることになる色にすることもないだろうと思ったが、そんな抗議を街角で口にするわけにもいかなかった。
わたしはおとなしく彼に連れられ、街の片隅に取り残されたような、暗く小さな店に足を踏み入れた。店の中は驚くほど暗く、照明は数カ所に灯された蝋燭だけのようだった。そこの空気は濃く、香やの煙や乾燥した花びらや果実の匂いが噎せ返るほど充満していて、わたしは肺の中にドライフラワーを詰め込まれた思いで息が詰まった。
暗さに目が慣れると、壁一面に不可思議な曲線で蛇やハートマークを模した、紋様のような絵画が飾られているのが分かった。わたしには蛇と男女を究極に単純化したような絵から、獰猛な力を読み取るのがせいぜいといったところで、この店を構成している異界の文法の前に、森の奥から大都市に連行された野蛮人のように、または奥地に踏み込んで未知の人々の文明を目の当たりにした宣教師のようにまごついていた。
ジェイが、こういった事項に親しんでいるというように陳列されている蝋燭や香を吟味している一方、わたしはすることもなく、場違いな観光客のように並べられている品物を眺めていた。何かの木の根、人形、薬瓶、香油、護符…ここはあらゆる呪術的な妄想の総合百貨店であるかのようだった。
わたしにはこれらの内どれが価値ある物で、どれがゴミであるかを識別することはできなかったが、彼の中には一定の評価基準が存在し、それに合わせて篩い分け、彼の望みに叶う品を探し出すことができるようだった。
いつもならわたしの無知を埋めるべく、ジェイが彼なりの解釈を丁寧に説明してくれただろうが、今の彼は香と乾燥した花びらと香油の組み合わせによる、膨大な数の確率計算を暗算で解こうと試みているようで、わたしにかまっている暇はなさそうだった。
ふと店の奥を見ると、わたしは店主らしき人物に気が付いた。わたし達が店に入ってから、彼は一言も口を開いていなかった。その人影は背が高く、フード付きの黒っぽいローブをまとって俯いていた。ほとんど身動きもせず、首から下げている宝石が微かに揺れていなければ、衣装展示のためのマネキンと見分けが付かなかっただろう。
わたしの視線に気づいた男は軽く会釈をし、売り物ではないがと前置きしながら、その首飾りを外すとわたしの手に取らせた。こんなやりとりも、買い物客の、所在なさ気な連れの相手をする際の常套なのだろう。横目でジェイを見ると、組み合わせの候補に蝋燭が新たに加わったようで、結論に至るのは大分先のようだった。わたしはありがたく店主の気遣いを受けることにした。
それは様々な意匠が凝らされたアミュレットだった。銅板や、よく磨かれた繊細な牙に彫られた紋様の意味は解読できないわたしにも、埋め込まれた大粒のルビーが、実に見事な物だということは見て取れた。それほど石に興味があるというわけでは無いわたしも我知らず見入ってしまう程で、これは大分前に沼地の墓場から発掘されたのだという店主の説明も、ほとんど耳に入らなかった。
わたしは一滴の血に全身を浸しきるかのように、その真紅に吸い込まれた。その世界を漂い、血の海を深く潜水していると、その深淵に二つの光が見えた気がした。それは照明の加減と関係なく震え、踊り、明滅しているようだった。一つは玉虫色に輝き、もう一つはやや暗く、白くぼんやりと発光していた。
これまで玉のように磨かれた紅玉の中央に、金星のように一点の光が鎮座しているのは見たことがあった。しかしこのように、石の奥から命あるように揺らめく光を見るのは初めてだった。
それを見たわたしは、一つの眼窩の中にある二つの瞳と目があったような気分に襲われ、本能的に背筋が硬直するのを感じた。あるいは一つの胎内で互い違いに向き合う双生の胎児を月足らずで引きずり出してしまったような、一つの棺で寄り添う二つの屍の墓を暴いて安らかな眠りをかき乱すような、秘密の恋人達の新婚の閨を覗いてしまったような。何故かひどくばつが悪いような、自分が出歯亀にでもなったかのような気分で、わたしはここにも身の置き所が無くなり、軽くパニックに陥りかけていた。
「待たせてごめん、帰ろうアンドリュー」
ジェイの声にわたしは、瞬時に血の海の底から引き上げられ、自分の身体に帰還を果たした。我に帰って紅く煌めく石の世界から、薄暗く雑然とした店内という現実に戻ると、隣では彼が店主に、吟味の末に選んだ紅い香油と奇妙な蝋燭(一瞬、人間の手に見えてぎょっとしたが、よく見ればそれは栄光の手を模した蝋燭だった)の支払いを済ませたところだった。
窓の外を見ると、日は完全に沈んでいた。わたしは随分長いこと首飾りのルビーを凝視していたらしい。ジェイは済まなそうにしながらも、そんなわたしを不思議そうに見ていた。わたしは彼に肯くと、店主に首飾りを返した。
わたしが見入っている様子が、いたく魅了されているように見えたのだろう。売り物ではないが、と再び前置きしてから店主が口を開いた。
「とてもお気に召したようですね、お譲りしましょうか?」
それはその首飾りの真の価値を知る者にも、そうでない者にも魅力的な提案のように思えたが、わたしは頭を振った。
「いいや、いい。」
「彼らの邪魔をしちゃ悪いんじゃないかと思ってね」
店主が言葉を返す前に首飾りを指差してみせると、店主は納得したように肯いてから頭を仰け反らせて笑った。奇妙な印象を与えるその口元に、片方の犬歯が無いことに気がついたのは、夕食も終え、モノクロで構成された浴室でピンク色の湯に浸かっている時のことだった。
(了)
後書き△
『彼の口はニガヨモギの味がする』の後日談を書きたくて、アンドリューには奥さん(♂)が買い物に夢中で、ぼけーっとしているしかない旦那さんになってもらいました。イギリスもオカルト大国と聞きますが、ヴードゥーの発想法とはまた違うと思いますので、異国人視点を満喫。
後日談と言っても、ルイス&ハワードがあのアミュレットの中でずっとラブってればそれで良いというだけの話です。肉体を超えたところで永遠に愛し合う二人バンザーイ!作品はその手前で終わってますが、あの後ハワードは墓場に戻って、彼もアミュレットの持ち主に吸われたものと勝手に妄想しております。墓場に行かずにフツーに余生を送りました、じゃあ人生としては○かもしれませんが、物語として台無しであります。
…あまり考えずに書いてましたが、もしかしなくてもこの話、かなりアンドリュー危機一髪だったのか。譲り受けて、首にかけて寝てたら吸われるの確実か。危ない危ない。関係ないけど、ルイス&ハワードとアンドリュー&ジェイって似てるような。この世のあらゆる物に満足できず、死に惹かれるあたりや、外見的にも、ツンツン頭の眼鏡ッコ&ロン毛黒ずくめ青年だったり。髪の色はちょうど、金髪と黒髪が入れ替わった様な具合ですが。
ピンクの風呂湯は、『ヴードゥー大全』(夏目書房 2006年)で紹介されているのを見て、いいなぁと思ったので彼らにも入らせてみたくなりまして。作中でもお香や蝋燭で部屋を演出してたり、ジェイは自然にヴードゥー文化を生活に取り入れているようなので、ピンク風呂湯も有りだと信じています。
2006年9月3日