わたしはいつも通り仕事を終えると、真っ直ぐ家路についた。その日の帰路は、鼻歌でも歌い出したくなる程気分のいいものだった。何と言っても今日は、家で友人がわたしの帰りを待っているのだ。
アパートの自室に着くとわたしは厳重に張られた鍵を開け、明りをつけた。蛍光灯の青白い光が、わたしの殻の中身を無慈悲に照らし出す。浮かび上がった人影に、わたしは笑みを浮かべた。
良かった、彼はまだ居てくれた。わたしは安堵を覚えた。わたしの新しい友人「 」は、わたしが仕事に出かけた時と変わらず、肘掛け椅子に腰をかけて、辛抱強くわたしを待っていてくれたのだ。
心の底が緩むのを覚えたわたしはネクタイを外してソファに放り投げ、冷蔵庫からビールを出した。きんきんに冷えたラガービール。栓を開け心地よい破裂音を楽しみ、泡立つ酒を自分の分だけグラスに注ぐ。
友人を前にして薄情なようだが仕方がなかった。「 」には昨夜、散々ふるまったのだから。だから今彼はこうしてわたしの元に居てくれているのだ。
一口呷って口元の泡を拭ったわたしは、テーブルの向こうの「 」に笑いかけた。食卓を挟んで誰かが座っているというのは心温まる、本当に素晴らしい眺めだった。その相手は首を椅子の背もたれに乗せ、虚ろな目をして口元はだらしなく開いていたのではあるが。それは友人でなければ許容できそうもない、なんともみっともない格好だった。
「頼むから、そんな顔をしてわたしを見ないでくれないか?」少々後ろめたさを感じてわたしは抗議した。返事は無い。当然のことだ。わたしは手を伸ばし、彼の首を前に倒した。こうすれば無惨な表情は目に入らなかった。
「元はと言えば君が悪いんだよ「 」」わたしはそのまま彼の首筋に触れた。わたしが付けた、鮮やかな真紅のリボン。「君がちらちら時計を見たりするからさ」わたしは意地悪く笑いながら、昨夜の彼の不品行を咎めた。もちろん、頸動脈を切り裂かれた「 」の屍体からの反論はなかった。
昨夜わたしは、生きている「 」と素晴らしい時を過ごした。「 」は開けっぴろげでかつ頭の回転が良い男だった。彼のおかげでわたしは危うく、生きている者と親密になる可能性を信じるところだった。
しかし悲しいことにそうはならなかったのだ。彼は魅力的であると同時に、またひどく忙しい男でもあったようだ。その情熱の対象がわたし一人では十分ではないというかのように。
そもそも、酒場で出逢った時、わたしを求めてきたのは「 」の方だった。わたしはその熱心な懇願を受け入れ、それに応じただけなのだ。それなのに、あまりに無礼な仕打ちではないだろうか?
わたしの部屋での数時間のやりとりを経て、彼はしきりに帰りたがり、このわたしが引き留めねばならないとは、一体どういうことなのだろう?わたしにはそんな卑屈な真似はできなかったし、かといって、「 」が出ていく姿を見ることにも堪えられなかった。
だからわたしは彼により多くの酒を勧めたのだ。わたしから解放されたがっていた「 」も、折角のただ酒を断る程にはわたしに失望していたわけではないようだった。そして彼が酔いを深めるのを観察しながら、わたしは剃刀を手に取った。
結局、「 」は己の貪欲さのために命を落としたのだ。しかしわたしにとっては、そのさもしさのおかげで今またこうして彼と酒を飲めるわけだった。わたしは、独りにならずにすんだのだ。わたしは幸せだった。
ドンドンドン
幸福な回想に耽っていると、突然玄関のドアを叩く音がした。同時に、覚えのあるヒステリックな声も否応なしに耳に突き刺さってきた。
「コンプトンさん、ちょっといいですか?例の悪臭の件なんですけど、やっぱり貴方の部屋から出てきてるみたいなんですが…」その声は、このアパートの大家のものだった。
わたしの友人達の出す臭いについての苦情が、住民達から盛んに集まっているらしい。このような抗議を受けるのは初めてではなかった。
「居るのは分かってるんですよ、今日こそちゃんと話をつけさせてもらいますからね…」しかし今日は特に執拗だった。まだドアを叩いて叫んでいる。
この様子では、わたしが顔を出して応対しなくてはならないようだった。わたしは部屋を見渡した。玄関から、キッチンの「 」は丸見えだった。しかし彼をクローゼットに隠す余裕はなかった。時間的にも空間的にも。
しかしまぁなんとかなるだろう。わたしは慇懃な声を出す準備を調え、ドアノブを握った。
「すみません、熱帯魚の水槽が壊れてしまって…」
わたしはドアから顔だけ出して、申し訳なさそうに謝罪して見せた。少々苦しかったが、いい加減言い訳の材料も尽きかけていた。
「またですか?早く処分してもらいたいですね!いつも…」
余程苦情が集中しているのだろう、彼女は興奮していた。過去の件も持ち出されると話は長くなりそうだった。折角「 」と過ごしている、素晴らしい晩だというのに。わたしは話を打ち切る方法に頭を巡らせた。
しかたがない、少々危険だが「 」の出番だ。
「恐れ入りますが、少し声を落としてもらえますか?友人が寝てるんですよ」
わたしはドアをもう少し開けて、彼女から「 」の後ろ姿が見えるようにした。椅子に深く腰をかけ、首を力なく前に倒しているわたしの客人。
「あ、そうでしたかすみません。ではまた後日…」
「 」の様子を見た大家は慌てたように詫びると、退散していった。
ひとまずは厄介な相手を追い払うことに成功したわたしは、軽く溜息をついた。死者にして、眠る生者を演じきった「 」の、完璧な演技に助けられた成功だった。しかしこれは一時しのぎに過ぎない事は判りきっている。必ず彼女はまた現れるだろう。わたしがその原因を処分しない限り。
わたしは寝室に歩み入ると、クローゼットを開けた。その空間には、「 」より以前にわたしが招待した先客達がいた。臭いの原因が。青黒く膨れあがり、腐臭を撒き散らす姿で積み上げられた若者達。「 」と同様に、わたしに愛された男達のなれの果て。とはいえ、わたしはもうその名前も覚えていなかった。
ここのところ忙しくて、処分のための時間が取れずにいたのだ。また骨から切断し、細切れにしてトイレに流さなければ。わたしはそう思った。(これの習慣がアパートの下水管を詰まらせ、わたしの命取りになるなど、その時は思いもしなかった)しかしそれは後で良いだろう。わたしはクローゼットを閉めた。
わたしはキッチンで待っている「 」の元に帰った。腐乱した屍体を処分するのは、後でいつでもできる。しかし青白い新鮮な屍体の美しさを鑑賞できるのは、今だけなのだ。わたしは雑事にかまけて「 」を愛でるチャンスをふいにする程、愚かではなかった。
わたしは「 」の脇の下に腕を差し入れ、引きずりながら寝室に運んだ。そして優しくわたしのベッドに横たわらせ、目を閉じさせた。少しの間待つようにと「 」に言い聞かせ、わたしは用を足しに行った。わたしの愛するビールの、一つだけ困った点がこれだった。
出すものを出し、寝間着に着替えたわたしは、ベッドに滑り込むと気弱な恋人のように「 」の手に触れた。冷たく、滑らかな死人の手。その感触は背筋の奥から震えが走る程に心地よく、甘美だった。
やがて、大胆な気分になったわたしは「 」を抱きしめた。芯から冷たい、力無い身体。「 」は抵抗しなかった。彼はどこまでもわたしに従順だった。わたしはいつまでも彼を抱きしめていた。どこにも逃げていかないように。
ふいに欲望を覚えたわたしは、それ以上―抱きしめる以上のこと、生きた「 」が決して許さなかったこともその身に行い、一晩中激しく彼を愛した。生前の彼に言えなかったような愛の囁きをその死んだ耳に呟きながら、満たされたわたしは、とても安らいだ気分で眠りについた。
夜が明ければ、わたしはまた一人で目覚めなければならない。そしていつかまた「 」をむせび泣きながら解体し、ゴミとして処分するのだろう。遠からず、わたしはこの愛する者を失わなければならないのだった。
しかし今この瞬間、わたしは「 」と一緒だった。わたしは独りではない。それだけがわたしを慰めて、支えてくれていた。これがこのわたしが夢見た全て、わたしの愛なのだ。
(了)
刑務所に入るまでのアンドリューの日常生活=殺人と公務員の二足の草鞋生活を想像したら、こうなりました。だいたいこんな感じじゃないかと思ってますがどうでしょうか。仕事とビールと殺人と尻の穴で構成された人生。
オリキャラ名は無理矢理考えるより、空白にして読む人任せにしてみたり。これも一種の、今はやりの名前変換小説と言えるでしょうか?とはいえ死体役では、自分の名前を入れて読む人もいなさそうですが。男ですし。…嫌いな人の名前を入れて読むのもありかと。(エー)
アンドリューは、某ミレニアムの吸血鬼弟に言わせたら「ちょーゴーマーン」と評されるような、ナチュラルな傲慢野郎だと思っています。
若者達を殺し続けたのも、本人が言うような「孤独」が理由なだけではなく、「こんな若造に自分が立ち去られる」という惨めさに堪えられない、プライドの高さが非常に大きな要因ではないかと。どうですかね。それはジェイにもやや当てはまることでしょうが。
それにしても、夕飯がビールだけって身体に悪そうな食生活ですな。
2006年7月21日