ポピーZ紹介

当サイトで大プッシュしているLS(『ロスト・ソウルズ』)とEC(『絢爛たる屍』)の作者にして米国製腐女子作家、ポピー・Z・ブライト(Poppy.Z.Brite)について、簡単に紹介。

●略歴
 本名メリッサ・アン・ブライト(Melissa Ann Brite)。1967年5月25日にニューオーリンズで生まれる。六歳からは母とノースカロライナで育つ。十二歳から創作を始め(ポピーZを名乗り始めるのもこの頃から)、十八歳の時に雑誌『ホラー・ショー・マガジン』に短編が掲載される。大学在学中に長編小説『ロスト・ソウルズ』を書き始め、執筆に専念するため大学を中退する。学生時代は周囲と馴染めず、自傷行為に走るなど辛い生活を送ったようである。
 画家のモデルやダンサーといった職を転々としながら短編を発表し、そのうちの一つ『カルカッタ―生命の主』がダン・シモンズの目に止まり絶賛を受ける。そのバックアップを受け、『ロスト・ソウルズ』を完成、ダン・シモンズ、ハーラン・エリスン、エド・ブライアントの絶賛を受ける。以降、本格的な作家生活に入る。
 『ロスト・ソウルズ』はニューオーリンズとノースカロライナ州を舞台にした吸血鬼小説で、その男性同性愛を描く耽美的作風から、同郷の作家アン・ライスの『夜明けのヴァンパイア』とよく比較されるが、よりパンクで快楽的なインモラルさを追究した作品である。
 長編第三作目『絢爛たる屍』は発表の際、彼女の作品を三作目まで出版することを契約していたデルに出版を拒否され、サイモン・シュスターから刊行されることになる。連続殺人鬼を現代の吸血鬼と位置づけ、屍体性愛やカニバリズムを扱うこの作品により、彼女はスプラッタパンクホラー作家としての地位を確立する。
 その後、アメリカンコミック『ザ・クロウ』シリーズにインスパイアされた長編を執筆したり、アーティストのコートニー・ラブの指名を受け、その伝記を手がける。
 現在はニューオーリンズのレストランを舞台にして、現実的な題材をメインにして執筆している。2002年には『ロスト・ソウルズ』刊行十周年を記念して愛蔵版が発売されている。現在、ニューオーリンズで夫・クリストファー(料理人兼フードライター)と多くの猫と暮らしている。
●米文学史上の位置
 モダンホラーの中でも、同世代のキャシー・コージャ、ナンシー・A・コリンズとともにスプラッタパンクホラー(80年代後半に提唱されたホラー文学の思潮。反体制的で反逆精神に満ちた革新的ニューホラーの創造を目指し、暴力や性を映像的手法で描くことを特徴とする)ジャンルを得意とする、第二世代の女流作家御三家の一人と見なされている。
 しかし、過激な描写で以て孤独な魂の彷徨や、純愛を描くその作風は、スプラッタパンク的であると同時にダークホラー(スプラッタパンクホラーに反発して発生したホラー文学の思潮。雰囲気を重視した描写で心理的恐怖を描くことを主眼にしている。また、ファンタジー色の強い、現代の恐怖や不安、人間の内面に潜む邪悪を語る作品もこのジャンルに含まれる)の色彩も帯びている。「スプラッタパンクとダークホラーのよいとこどり」と評される由縁である。
 ニューオーリンズを舞台にした、男性同性愛を絡めた幻想的ホラーを主な作風としているが、スプラッタパンク第三世代の作家、クリスタ・ファウストと共同で創作したアジアの風俗を描いた作品や、第一次世界大戦を背景とした歴史小説なども手がけている。
○日本での受容
 日本では、翻訳された長編作品が共に男性同性愛を扱っていることから、ホラーゲイ小説作家として知られ、ホラーファンのみならず、腐女子(男性同性愛を扱った物語を好む女性読者のこと)と称される層に人気のある作家である。
 『ロスト・ソウルズ』はアン・ライスのヴァンパイアクロニクルズシリーズと訳者が同じであることもあり、男性同性愛を軸とした吸血鬼物として、近いファン層を持っていると思われる。
 『絢爛たる屍』はネット上の書評を見る限りでは多くの読者の食欲を減退せしめたようだが、一部に熱狂的に受け入れられ、また純愛ストーリーとして享受されてもいるようである。
 訳者は個人的に、守られる少年と守る男による、ボーイズラブ物語の王道を行くストーリーに重点を置いて彼女の作品を捉えている模様。
◎当方の受容
 アン・ライス好きな腐女子だった学生時代に、その延長で『ロスト・ソウルズ』にハマり(1996年)、以降愛読書として読み続けるようになる。2006年に『絢爛たる屍』の存在を知って読み、そのパワーに思いくそ圧倒され、寝ても覚めても絢爛ラブな勢いで大ハマリする。その後、ネット通販で洋書を買いあさり、英検三級の英語力も省みずに読み耽って愉しみまくって今に至る。
 ホラー文学史上の位置とかゴス&パンクカルチャーの摂取や、王道ボーイズラブストーリーとかは割とどうでもよく、彼女の描く黒ずくめで孤独で陰気なキャラに単体萌えの方向で、大いに萌え&燃えなんである。クリスチャン&ジェイたん萌え。二次創作熱をかつてなくかきたてられるほどに。過激な描写の奥にきらりと輝く純愛にも胸打たれつつ。

●作品リスト(主な作品)
長編小説
Lost Souls(1992年)
→日本語訳『ロスト・ソウルズ』柿沼瑛子訳 角川書店(1995年)
Drawing Blood(1993年)
Exquisite Corpse(1996年)
→日本語訳『絢爛たる屍』柿沼瑛子訳 文藝春秋(2003年)
The Lazarus Heart(1998年)
The Value of X(2002年)
Liquor(2004年)
Prime(2005年)
Soul Kitchen(2006年)

中編小説
Plastic Jesus(2000年)
Wrong Things(2001年)
Triads(2004年 Christa Faustと共著)

短編小説集
Swamp Foetus(1994年 後にWormwoodと改名)
 *日本語訳された作品
 His Mouth Will Taste of Wormwood
→『彼の口はニガヨモギの味がする』柿沼瑛子訳「ハヤカワ・ミステリマガジン」460号(1994年8月号)
 Calcutta,Lord of Nerves
→『カルカッタ―生命の主』柿沼瑛子訳「ハヤカワ・ミステリマガジン」472号(1995年8月号)
 How to Get Ahead in New York
→『ニューヨークの歩き方』柿沼瑛子訳「ハヤカワ・ミステリマガジン」521号(1999年8月号)

Are You Loathsome Tonight?(1998年 後にSelf-Made Manと改名)
 *日本語訳された作品
 Vine of the Soul
→『ドクター・ペッパーが好きなのか?』佐竹史子訳『ディスコ・2000』アーティストハウス(1999年)

The Devil You Know(2005年)
Antediluvian Tales(2007年)

エッセイ集
Guilty but Insane(2001年)

伝記
CourtneyLove:RealStory(1997年)

参考文献
「ハヤカワ・ミステリマガジン」460号 1994年
「ハヤカワ・ミステリマガジン」472号 1995年
『海外ミステリ全カタログ96年版』仁賀克雄監修 日本テレビ 1995年
「別冊ぱふ 小説特集号 活字倶楽部3」雑草社 1996年
「この文庫がすごい!」別冊宝島編集部編 宝島社 1996年
『ホラー小説大全』風間賢二 角川選書 1997年
「別冊幻想文学 モダンホラースペシャル」アトリエOCTA 1998年
「別冊宝島457号 もっと知りたいホラーの愉しみ!」宝島社 1999年
「ハヤカワ・ミステリマガジン」521号 1999年
『クライヴ・バーカーのホラー大全』日暮雅通訳 東洋書林 2001年
『ホラー小説時評1990−2001』東雅夫 双葉社 2002年
『ホラー・ガイドブック』尾之上浩二 角川ホラー文庫 2003年
「このミステリがすごい!2004年版」宝島社 2003年
+邦訳版の解説。
…他にポピーZに言及している本があったら教えて下さいお願いします。
宛先はkawaiqji#nifty.com(#→@)まで。

参考サイト

ポピー・Z・ブライト公式サイト「P.z.B」 http://www.poppyzbrite.com/
↑詳しい作品リストは、このサイトを見るのが○です。

2007年3月14日
2008年9月7日 改訂