パイド・パイパー

 少年は気づくと、見たことのない洞窟の入り口に立っていた。ここはどこだろう?彼が辺りを見回すとそこは薄暗く赤黒く、不思議な岩肌をしていた。何だか、怪物のお腹の中にいるみたいだ、と彼は思った。

 気味悪く思い、洞窟を出ようと後ろを振り返ろうとすると、洞窟の奥から知らない少年が現れて、彼を引き留めた。それは革のジャンパーを着た、髪の長い少年だった。
「どうしたの?もっと奥においでよ。皆待ってるよ」
 少年は胸の痛くなるような笑みで笑いかけてきた。
「皆って?」
 彼には覚えがなかった。だって自分には友達はいないのだから……。
「もちろん、仲間達だよ。皆、君が来るのを待ってたんだ。ほら」

 その言葉通り、洞窟の奥からは、わらわらと少年達が集まってきた。皆一様に、黒をまとい、ほっそりと華奢な体格をしていた。彼自身と同じように。
「いつからここにいるの?」
 小柄な群れを見回し、大人はいないのかと思いながら彼は尋ねた。ジャンパーの少年は首を振った。
「わからない。ここに来てから、時を数えるのは止めてしまったもの」
「年をとることもね」
 首にビーズをかけた少年がつけ足した。その言葉が可笑しかったのか、少年達はケラケラと笑い転げた。

 ニコニコと笑う子ども達を視界から外し、彼は、ここに来る前最後に見た物を思い出そうとしていた。彼は思いだした。それは黒い、どこまでも長く細い人影だった。

 その日の夕暮れ時、彼はひどく寂しい心持ちで、秋のバイオリン・ロードをさまよっていた。冷たい風も枯れ葉も、彼の信念―自分は絶対的に孤独な存在である―を肯定しているかのように流れていった。

 彼が家を出てから何日が経ったことだろう。それでも世界は、家庭も学校も滞りなく回っているであろう事実は、予想はしていても彼を打ちのめした。そしていよいよ自分は孤独だという確信を深めたのだった。

 そしてそれ以上に飢えと寒さが彼を苦しめた。せめて今日は暖かいところで眠りたいと思い、彼はヒッチハイクに挑戦しようと思った。やるのは初めてだったが、うまく行くか分らなかった。事実、最初の数十分は一台の車も通らなかった。うら寂しいバイオリン・ロードでヒッチハイクしようというのが間違いだったのだろう。彼はもっと大きな通りまでとぼとぼ歩いていこうとした。そんな時に彼の目に、古ぼけた、長い銀色の車がやって来るのが見えたのだった。

 彼のサインに車はゆっくり止まり、窓を開けた。黒い手袋に黒いコートの、サングラスをかけた青白い肌の男が顔を出すのを見て、何故だか彼は逃げ出したくなった。しかしひもじさがその力を奪っていた。立ちつくす彼に、男は静かな声で問いかけてきた。
「どこまで行きたいんだい、坊や?」

 そう問われても彼は何と言っていいか分らなかった。別にこれと言って行きたいところもなかった。だが、男の視線にせかされるように、彼は自然とこう口走っていた。
「どこでもいいから連れて行って」
 そう、それが彼の偽らざる本音だった。

 少年の奇妙な要求に、男は眉を寄せた。
「そんな漠然とした注文じゃ乗せてはあげられないよ。重くなるとガソリンも食うからね」
 窓を閉めようとするのを引き留めて、食らいついた。これを逃したら次の車はいつ来ることやら。
「じゃあ、あんたの行く先でいいから乗せてってよ」
「なんともなげやりな進路決定だなあ」
 男は呆れたように呟きながらも、ドアを開けた。こうして、仕事先へ向かうという男の車の助手席に、少年は座ることを許されたのだった。

 乗って数分もすると、彼は自分の身の上を男に洗いざらい話してしまっていた。彼は普段めったに他人に心を開かないタイプだったにも関わらず。なぜだろう?そして、男も特に多弁というわけでもなかったのだが。男は聞くことに関しては天才的なのかも知れなかった。
「…問題は、僕を愛してくれる者は誰もいないってことなんだ」
「心配してくれる人もいないのかい?」
「いないよ。僕がこのまま消えて無くなったって、誰も困りはしないんだ」
「成程ね」
男―クリスチャンとか言った―は彼の繰り言にじっと耳を傾けていた。しかし少年に自虐的なことを言わしめるのが、思春期特有の一匹狼願望というか、被害妄想的孤独癖の可能性を勘案してか、はかばかしい返事はしなかった。きっと、こんな言葉には慣れっこになっているに違いない。そして、そんな少年達に気休めほどの慰めの言葉もまた無力であることも、承知であるに違いなかった。

「…だから、僕はどこかへ行かなくちゃならないんだ」
 憑かれたように彼は喋り続けた。喋るほどに自分の欲することが自分に明らかになるようでもあったから。男の寡黙さが、彼の本音を引き出しているようだった。
「どこへ?」
「分からないよ。でもどこか、本当の仲間がいるところがあるはずなんだ……」
 彼は思いあまって叫んだ。まるで、この男がその答えを知っているかのように、彼の望む場へ導いてくれるかのように。
「ねえ、僕をどこかへ連れて行ってよ!ここではないどこか…この世の外でも!!」
 それは「今ここ」に安住することを拒否した、大人になることを拒否するも同然の宣言だった。

 口にしてから、彼は混乱していた。自分は何を言っているのだろう?この世の外だって?こんな突拍子もないことを言われて、男はさぞかし面食らっていることだろう。彼は恥ずかしげに男を見上げた。彼は何か弁解したかったが、何も浮かばなかった。

 男は遠くを見て何か考えているようだった。彼の要求に驚いているというよりは、その要求を叶える方法に思い当たっているように見えた。
「わかった」
 男は重い口を開いた。
「君の望みを叶えてあげるよ」
 その答えに目を輝かせた少年は、運転席の男が赤黒い口を開けるのを見た。大く長く、白く尖った牙が見えた。そして、次の瞬間首筋に熱い痛みが襲ってきた。

 ああ、そうか。それでここにいるのか。彼は思い出し、納得した。この少年達も彼のように、さまよった挙句に男に出逢い、導かれてここに来ることになった仲間なのだ。これからは、ここが彼らの住処なのだ。彼は改めて赤黒い洞窟を見渡した。洞窟はどこまでも奥へ続いている様に見えた。

 そんな彼の心を読んだように、革ジャンの少年が声をかけてきた。
「わかった?ここはあの人の中なんだよ」
 彼は肯いた。男は、彼の望みを叶えてくれたのだ。ずっと共にいてくれる仲間の下へ行きたいという。そして、大人になりたくないという。彼は涙がにじむのを感じた。これが彼の探し求めている場所だったのだ。彼は少年達と共に、洞窟の奥深くへ入っていった。そして洞窟の岩戸は閉ざされた。
(了)

後書き

仕事前に食事しちゃって死体処理どうすんだクリッシー、というツッコミはさておき。クリッシーに食われた(文字通り)少年達のその後というか何というか。

ヘルシングのアーカードみたいに死の河大放出となったら、クリッシーの中からは美少年がゾロゾロゾロリと出まくるに違いないのですよ。

時々浮浪者なども食らってますが、それはスルーで(差別禁止)。

題名は、ハーメルンの笛吹男の呼び名から。子ども達を集めて洞窟に連れて行った謎の男、ということで。

2007年9月17日