存在証明

 その晩に吹く風は、月末を前にしているとはいえ九月にしてはひどく冷たかった。とりわけ、ミッシング・マイルにある、終業を間近にした酒場の前に座っている子どもに、その寒さは堪えていた。

 そこでは、黒い髪の少年・ナッシングが酒場の入り口の脇にうずくまり、ドアが開かれるのを待っていた。

 彼はもう何時間もそうしていた。出入りする誰もが、濃い影の中にいる黒ずくめの少年に気づきはしなかった。少年には、ここよりは暖かいであろう店の中に入ることも躊躇われていた。まだ、ロスト・ソウルズ?のメンバーがいるかもしれないのだから。あの騒動の日以来、彼は二人の姿を見ていなかった。見たいと願う気持ちを、これ以上迷惑をかけたくないという気持ちが常に上回っていた。

 いつも纏っている薄いレインコートでは、風を防ぐのには十分ではなかった。待っている相手が現れるのと、自分が凍えてしまうのと、一体どちらが先だろう?もしそうなってしまっても、誰にも気づかれないかもしれない。ヒッチハイクをしていた時も感じた孤独―世界中の誰にも自分の存在を知られていないのだという感慨―が、彼の中で息を吹き返して始めていた。仲間がいる今、実際はそんなことはないだろうが、寒さは彼をひどく惨めな気分にしていた。

 こんなことなら、バイオリン・ロードにある家の中でその帰りを待っていた方が良かったかもしれなかった。相手はいつも、仕事先から大して寄り道もせずに帰ってくるのだから。しかし、帰って来るのを待つ時間も惜しかったから、自分はこうして相手の働いている店の前で待ち伏せしているのだと思い直し、血の気のない指先を擦り合わせた。

 それに今更一人で帰るのは困難であると、彼には分かっていた。ここに来るのにも、仲間の車が必要だったのだ。黒いおんぼろのヴァンが。そしてこの酒場に行くという彼の用件を叶えると、仲間達はそのまま遠くの町へ行ってしまった。彼らの口に合う、より濃厚な酒と、堕落した血を求めて。

 彼も一緒に行きたかったが、それ以上に自分の用件を済ませてしまいたかった。彼には、待ち人を相手にどうしてもやらなければならないことがあった。そしてその用件には、仲間達―恋人であるジラーも含めて―がその場にいない方が好都合だった。何故かは彼にも説明がつかない理由故に。ジラーは彼が行動を共にしないことを快くは思っていないようだったが、今日のところは好きにさせてくれたし、理由を詮索したりもしなかった。

 彼はもう少しだから、と寒さに屈しかけている自分に言い聞かせた。どのみち、待っている人物と一緒でなければ、彼は家に帰れないのだから。その銀色の長い車に乗せてもらうのでなければ。頭を上げて窓から覗くと、店の中に人影はほとんどなかった。そう儲かっているようには見えないこの酒場で、客が少ない時間帯にバーテンダーを置いて、余分に払う給料は無さそうだった。だから、もう少しの辛抱のはずだった。彼は一層強く、レインコートを身体に巻き付けた。

 それから間もなく、頭の上の窓から漏れる光が弱くなるのに気づくと、ナッシングは立ち上がって後ろを払った。少しすると、微かな軋みと共に戸が開き、黒いブーツの爪先が顔を出した。背の高い店主への辞去の言葉と共にドアを閉めた、より背の高い人影。それが彼が待っていた人物であり、先日出逢ったばかりの彼の仲間であるクリスチャンだった。

 店から出て、車を留めてある所に向かって歩き出した姿に狙いを定め、ナッシングは飛びかかるとその胴体にしがみついた。その身体はコート越しにも強ばっているのが感じられた―正体不明の存在に、いきなり抱きつかれたのだから当たり前だった―やがてその固さが抜け、時間差で、ナッシングは頭のてっぺんに手が置かれたのを感じた。大きな掌が、彼の髪の分け目、地肌が見える部分を撫でていた。

「君だったのか。こんな時間にどうしたんだ?」
 ナッシングは腕を離して見上げ、肯いたものの、何と言っていいか分からなかった。やっと念願の待ち人は現れたが、その顔を見た途端、どうやって用件を切り出そうかと頭の中で重ねていたシミュレーションの内容もどこかへ飛んで行ってしまっていた。少年にとってはそれはかなり微妙で、心の準備のいる用件だった。

「彼らは一緒じゃないのかい?」
 彼の逡巡に気づかないように、男は問を重ねた。これに対する返答はできそうだった。
「うん、ここまでは連れてきてくれたんだけど。みんな、ここのビールは…あまり好きじゃないみたいだから」
 控え目な物言いに含まれた少年の気遣いに、男の口元に笑みが浮かんだように見えた。
「それならかなり遠くまで行ったんだろうな…一緒に帰ろうか?」
 仲間が迎えに来る可能性の薄さを推測した男に帰宅を促され、ナッシングはやっと用件を切り出す決意をした。帰る前にやらなければ。何としても。
「うん、でもその前に…あんたに見せたい物があるんだ」
 後半の自分の声が、力みすぎて掠れ、震えているのを感じたが、彼にはどうしようもなかった。
「わたしに?」

 意外そうな声を出した男に渡すために、ナッシングはズボンのポケットに手を突っ込み、目的の物を探った。指先にざらっとした紙が触れた。それはこの数年間で、もう何度も味わった感触だった。その紙切れを掴むと、彼はそれを男の目の前に突き出した。

 彼の出生を説明するメッセージの書かれたメモを、それを十五年前にピンで以て赤ん坊をくるんだ毛布に留めた、張本人の前に。

 何気ない様子で親指と人差し指、中指に挟むようにして、わずかに震える指から紙片を受け取った相手は、昔の自分の字を目にしてその意味を瞬時に悟った様だった。数刻の沈黙の後、息が吐き出される音が風の中でもナッシングの耳に聞こえてきた。
「知ってたのか…」
 それは問いというよりは慨嘆に近い呟きだったが、彼は大きく肯いて返した。その言葉の前に「自分が捨て子であることを」と加える必要はなかった。

「いくつの頃から?」
「十二歳…くらいだと思う」彼は記憶と格闘して答えを引き出した。
「そうか」
 それだけを言うと、男は無言で歩み寄り、そっと彼の首の後ろを撫でた。ほぼ同時に、彼は再度男の身体に両腕を巻き付け、身を預けた。お互い暫しの間、何も言わなかった。ただ、互いの体温を感じ合っていた。男の身体は元々冷たく、彼の身体は夜風に冷え切っていたが、それでも孤独に凍えていた心を温めるには十分だった。十五年前の冬、赤ん坊の彼を抱き上げ、風雅な家の前にメモと共に置き去りにしていった腕の中に、こうしてナッシングは再び帰ってきたのだった。

 本当は、ナッシングには言ってしまいたいことがあった。しかし言えなかった。言えるわけがなかった。もう捨てないでくれだなんて、赤ん坊の彼に独特の名前を授け、幸福な生への祈りと共に手放した当人に向かっては。それはひどく子どもじみた、無思慮な言い草だと自分でも分かっていた。その祈りがほとんど無意味だったからといって、それは彼のせいではないのだ。

 自分が憎くて捨てたのではないことは、出会ってから共にしている生活でこの男を見ていればすぐに分かった。その非情な選択に、人間としての彼の生活を保障しようという気遣いがあったことは、その故郷であるという南部の町と、彼が捨てられた富裕層の住宅地の間に広がる距離からも明らかだった。

 ナッシングは別に、彼を責めたいわけではなかった。それでも、離して欲しくなかったという想いを消し去ることはできなかった。この男の元で育っていたら、自分はあれほどまでに虚しく、やりきれない日々を送らずにすんだのではないか?自分の健康な肉体は男の選択の正しさをそれなりに証明しているかもしれなかったが、彼の魂は結論のでない仮定の検証を繰り返したがっていた。

 再び、彼の頭を指先が撫でた。
「君を捨てたりはしないよ」
 目を固くつむり、腕に力を込めているところに頭の上から声をかけられ、彼は驚いた。
「君達がわたしを見棄てない限りね」
 頭を上げた彼の目に映ったのは、哀しさを秘めた男の微笑みだった。孤独な日々に呻吟し、捨てられる恐怖に怯えているのは彼だけではなかったのだ。

 男のひどく脆い部分を見てしまったようでナッシングはきまりの悪さを覚え、ゆっくりと男の身体から腕を離して身を引いた。男も彼の頭から手を退けて、気を取り直したように改めて指に挟んだメモに目をやった。
「それにしても、よく今まで保ったものだね?」
 そう感嘆するのも無理はなかった。厚みがあるとはいえ、ほんの粗末な紙の切れ端が、十五年の時を経て自身の手に帰ってくるなど、その永い生でもそう経験できることではないのだから。

 ナッシングは肯き、勢い込むように答えた。
「ずっと、引き出しの中に仕舞ってあったのを、家を出た時に持ち出したんだ。本当の家族を見つける時に必要になると思って」
 そして笑いかけた。
「あんたの記憶力のおかげで、必要なかったけどね」
 あの月の下での再会の瞬間、赤ん坊へのメッセージを寸分違わず暗唱して見せた男への、彼なりの賛辞だった。
「そうだね」
 軽く笑い返し、男は彼の手にメモを返そうと手を差し出してきた。

 メモが男の手から彼の手に渡ろうとするその時、二人をとりわけ猛烈な風が吹きつけた。それに攫われ、薄茶色の紙片は二人の指の間からすり抜けて、黒い夜に吸い込まれようとしていた。ナッシングは叫びそうになった。そのちっぽけな紙切れは、大事な書類だった。彼の存在を証しだてる唯一の物証なのだ。それが永遠に失われてしまう。反射的に、彼は手を伸べて追わんと駆けだした。

 しかし、追うことはできなかった。紙を追って伸ばされた彼の細い手首を、男の手がしっかりと掴んでいた。その大きな手にさして力は込められていなかったが、振りほどくことはできなかった。そうしている間に紙切れは吹き飛ばされ、彼の目の前から消え失せてしまっていた。彼の存在証明は完全に、夜の闇に呑み込まれてしまった。

 風が収まるとようやく解放されたナッシングは、抗議しようと見上げたものの、男の静かな目と合って困惑しただけだった。いつもは優しいこの男が、なぜ今自分の邪魔をしたのだろう?彼には分からなかった。頭の上から諭すような、なだめるような声がかけられるまでは。
「今の君に、あれは必要なのかい?」
 逆に問いをかけられて目を瞬かせている彼の目の前に、長い手が差し延べられていた。

 ナッシングは覚えず、それに自分の手を乗せていた。その細長い指をした薄い掌に。偽りの家にいる間、あのメモを額に押し当てながら何度も思い描いた、そのメモを書いたまさにその手。彼が何度もなぞり、真似をした、読みにくい蜘蛛のような筆跡を綴った手。それは何年もの間、彼が求めてきた手だった。結局、その血管に流れる血は彼と同じ物ではなかったのだが。それでも彼は同族だった。

 そうだ、これが彼の探していた物だったのだ。彼は納得がいく思いだった。もちろん真に求めていたのは、実の父であり、恋人であるジラーであることに間違いはなかった。だが、そのジラーも知らなかった血縁を証明してくれるのは、唯一この男のみなのだ。あのまま、恋人としてジラーと共にあって幸せに過ごしていたとしても、彼の心のどこかに「本当の家族捜し」という課題が居座り続け、ジラーへの愛に安住することを彼に許さなかったに違いない。そのあてどない家族捜しの旅の終着点こそ、目の前の手の持ち主なのだ。

 男は正しかった。これからはあの紙片ではなく、この男が彼の存在証明となるのだ。彼の父と母が性器を接触させ、体液が混ざり合ったからという事実以上の物語を、彼がこの世に生を受けた正当な理由を説明する、愛の神話の語り部として、その男は是が非でも必要とされていた。その情報量は、あんな紙切れとは比較にならないはずだった。

 空気の冷たさとは没交渉に、ナッシングは思わず、男の手を握りしめていた。その手は固く、かつて夢見ていた程に温かくはなかったけれど、その手に触れているという事実が彼に力を与えていた。だから、思い切って尋ねることができた。

「ねえ…話してくれる?僕が生まれる前のこととか、故郷の町のこととか…」
 お母さんのこととか、という言葉は口の中で消えてしまったが、今日のところはひとまず満足した。この男との対話の時間は、これからいくらでもあるのだから。
「ああ、わたしの記憶の及ぶ限りのことならね」
その宣言は、自分に言い聞かせている誓いの様でもあった。

 こうして、今夜どうしてもやりたかったこと―出逢って間もないクリスチャンにメモを見せて、自分の誕生の話を聞き出す、又はその約束を取り付ける―を叶えたナッシングは、束の間、達成感と安堵感に満たされて立ちつくしていた。勇気を出して良かった。また一歩、自分の存在の根本に近づけたようで彼は幸せだった。

 ふと、握っている手を、男のもう一方の手で風から守るように包まれて、ナッシングは少し驚いた。そして男は気遣うように、彼を車の方に導こうとしていた。
「でも今日のところは、続きは車の中にした方がいいだろうね?こんなに冷え切ってしまっているじゃないか」
 話を熱望するあまりにすっかり凍えていることを心配そうな顔で指摘されて、ナッシングは恥ずかしげに肯いた。
(了)

後書き

 ナッシングとメモとクリスチャンの話でした。制作動機は、原作読んでの「…メモはどこ行ったんだ?」という素朴極まりない疑問から発生。ホントどこ行ったんだあのメモ。てっきりクリスチャンとの再会で使われるのかと思ったら、クリッシーが全部覚えてましたし。重要アイテムの顔をして、なんて物語上の意味がないアイテムか。

 二人の間のぎごちなさも、出逢って数日ならこんなもんかなと妄想しまして。デスティニーが結んだ再会とはいえ、知り合って間もない関係なのもまた確か故に。そしてクリッシーは、相手が飛び込んでこない限り、なかなか自分からは打ち解け難いキャラだと思いますし。ナッシングが思い切って接近しないことには、一向に距離が縮まりゃしないかと。…そんな彼らが数週間後には第二部の冒頭の如くばっちり爛れた関係になっちまうかと思うと、諸行は無常でありますなぁ。

 以前、ジェシー&クリッシー話でも書きましたが、当方、ナッシング&クリッシーの疑似親子っぷりが大っ好きです!実感薄い血縁よりも、子どもにその誕生にまつわる物語を与え、世界の中での存在の基盤や、世界観の基礎を作ってくれる(具体的には「お前の母さんはこんな人で、こんな所がお前とそっくりなんだよ」「母さんと父さんはこれこれこんな風にラブラブで、それでお前が生まれたんだよ」という話ができるか、ということ)という点を父子関係の重要ポイントと捉えている当方には、ナッシング&クリッシーこそ父子カプでありポピーZバムザーイ!!…なんだろこの文章。

 先日ネット上を歩き回っていたら、ナッシングをクリッシーの息子だと勘違いしている人を発見して、誤解は誤解ですが妙に力づけられる物を感じたのも事実だったりします。正解ではありませんが、私の中では花丸です。ていうかもういっそのことそれでイイです。←何勝手なこと言ってんだ。

 それはそうと話中でナッシングに無茶苦茶寒い思いをさせて申し訳ない。キンジーからしたら「こんな夜遅くにうちの店の前で何やってんの君ら」ってなもんですし。メモが風に飛ばされる、というワンシーンのための無理矢理な舞台設定なのが丸わかりですな。一枚の絵のための捏造文章上等!押忍!

 ところで、ジェシー&クリッシー話でもそうでしたが、本文中でめったにクリスチャンの名前が出てこないのは…「クリスチャン」という文字列を見ると、当方の頭が文章作成モードから全自動で、クリッシー萌えー★モードに切り替わってしまって作業が滞ってしょうがねえためです。二次創作文作成者である以前にただのクリッシーラバーなのでどうにもなりませぬ。

2006年9月13日