ある寓話

 彼―ジェイはわたしに、神々の無限監獄・タンタロスに幽閉された、天と地の間の子供を思わせた。産みの親に捨てられ地の底に押し込められた、剣呑かつ不具な哀れむべき幼子―ヘカトンケイルと呼ばれる怪物を。百の目で地の底を凝視し、百の顎で空しく咆哮し、百の手で宙を掻き続ける、永劫の囚われ人だ。

 わたしには、彼が何故身寄りのない美しい少年達を好んで餌食としてきたか、よく理解できる気がした。彼は、愛と温もりを欲してながら、いざそれを相手から提示されると警戒してしまい、その機会を自ら叩き潰して今日まで生きてきた様だった。わたしを唯一の例外として。

 彼は以前、他人を受け入れようとする瞬間に湧き起こる、自身が侵略されるという恐怖を語ってくれていた。成程、それもあるだろう。しかし、領域を侵されるという不安だけが君の殺戮の理由ではないだろう?幾重にも黒い鋼の鎖で拘束され、真の暗闇に閉ざされたあどけない魂、わたしの美しい百頭怪物よ。

 わたしは一つの物語を夢想した。もしも彼の無情な監獄に、誰からも顧みられない打捨てられた永遠の鳥籠に、気まぐれに飛び回る愛らしいエロースが迷い込んできたらどうなるだろう?その恐るべき囚人の腕の中に飛び込み、その身をすり寄せてきたら?乞い願うように、無垢な瞳で見上げきたら?

 その光輝を帯びた美貌は暗闇と孤独を見つめすぎた百の目を焼き焦がし、その命ある体温と滑らかな肌の感触は冷たい岩しか知らぬ百の手をまごつかせる。そして次の瞬間、その可憐な生き物は凄まじい勢いで地に叩き付けられることだろう。激しい怒りを以て。

 それ以外にどうやって彼はこの未知なる客人を愛することができるというのだろう?もしくは、その心痛む悲鳴や懇願に一切耳を傾けることなく、力任せに羽を引きちぎり首をねじ切り手足をもぎ取り肛門から手を突っ込んで、温かく柔らかな臓物を引きずり出す以外のやり方で?

 潰れた、又は引き裂かれた愛神の血と糞便の香りの幻はわたしを愉しませ、この寓話の語る核心に導いてくれた。彼がその生贄に家出した少年や浮浪者の若者を選んだのは、実際的な安全性のためだけではないのだろう。わずかに数日間とはいえ生活を共にし、彼を観察してきたわたしには確信があった。

 彼を産み落とし育み、今なおその背骨をへし折らんばかりに圧迫を加えている―その重力から解放されるためには、髄液の飛沫と神経束の断面図の披露が是非とも期待される―孤独という桎梏に捕らわれている彼には、その手の中に入ってきた犠牲者達はどのように見えているのだろうか?

 自分専用の牢獄の中でさえも身を縮め、地上に己の居場所が存在しないかの様に息を潜めて生きてきた彼の目には、世界が自らのためにあるかのように闊歩し、己が所持する美貌に対する当然の権利の様に愛を要求する少年達は、花から花を巡回し搾取して回る華麗な蝶の様に、又は天翔る不埒な少年神・エロースの様に、眩くも嫉ましい存在と映るのではないか。

 彼はそんな儚くも美しい生きた魅惑達に激しく焦がれ、同時にその奔放さ、傲慢さを同じ激しさで憎むあまり、その手で八つ裂きにすることなしには愛することができなかったに違いない。そしてその肉片を呑み込んで、せめて彼らの輝きが己が血肉と変わるように切なく祈ることなしには。

 わたしには彼がよく理解できるように思えた。何故ならわたしも同じ魂を持っているのだから。向けられる愛も憎悪も彼個人をすり抜け、全てその家名や血筋、財産に還元されてしまう、クリスタルグラスより透明な彼。束の間肉体の愛を交わそうと誘った相手にすらゴムを付けてもらえた例しがなく、その愛の代償に病原菌を贈られたわたし。

 己に愛される価値が無いことを思い知らされるというのは、一般的には辛く苦く、心を漆黒に染める体験なのだろう。しかしわたしとジェイにとってはそれが常態であり、何の衝撃も、新しい情報ももたらさない暗灰色の日常だった。わたし達の人生の画用紙は陰影もコントラストも無く、ただ一面を灰色一色で塗りつぶされていた。

 わたし達と同じ色で紙を埋めている者などそこら中に転がっているだろう。だがわたし達は殺人者で、彼らは恐らくそうではない。連中もわたし達も、うんざりして違う色を手当たり次第試したくなることがある。この無彩色の世界を別の色で彩りたいと。彼らが手に取ったのが水色かピンクかは知らないが、わたし達が手に取ったのは真紅のクレヨンだった。それだけのことだ。

 誰にも愛されることなくをずっと灰色の画材を消費していたわたし達は、人を愛する方法を学ぼうと有彩色のそれを選んだ結果、偶然にも共に赤いクレヨンを手に取り、殺人という愛情表現を体得してしまった、独学にして同門の仲間というわけだった。然る後にわたしの様に死体の尻穴を賞翫するか、彼の様に屍肉に舌鼓を打つかという差異は、いわば方法論の相違にすぎない。

 愛情深さ故に殺人鬼が誕生するならば、わたし達が愛など欠片も持たずにいた方が世界のためには随分良かったに違いない。薄情な世界に対して朗報といえるのは、わたし達がお互いを試験体に、生者と愛し合う方法を学びつつあるということだろう。大抵の人類がせいぜい二歳までには修了するこの課程に、わたし達はこの度入学したばかりの初々しい新入生といったところだ。

 しかし試みた新技能の拙さに我ながら辟易してお馴染みの方法に回帰しがちになろうとも、そこは大目に見てもらいたい。何せわたし達の死者への愛の技量が、賞賛されるべき無事故・優良ドライバーの運転スキルのレベルと同等だとすれば、今現在の生ある者へのそれは、二歳半の幼児がおっかなびっくり操作する、進路の定まらない三輪車のレベルなのだから。
(了)

後書き
 アンドリューは作中でモルペウス(夢の神)がどうとか言ってるので、ギリシャ神話についてそれなりの知識はあるらしい、という一点を元に湧いたネタ文章です。後半、ギリシャ神話はどっか行っちゃってますが。いかんのう。ピカピカの新入生なジェイたん萌え。是非ともセーラー服で!…星に帰ってきます。

2006年5月8日