人付き合い

 マルディ・グラを控えたある春の夜、19歳の若きライサンダー・バーン―通称ジェイ・バーンは、地下室でウィスキーを瓶に口を付けて痛飲していた。彼は腕の内側をしきりに爪で掻きながら、すっぽかした今夜のパーティーのことをぼんやりと考えていた。彼がエスコートするはずだった相手の女性も、その由緒ある家もカンカンに怒るだろうと頭ではわかっていた。自分がしたことで親が困ることになるであろうことも。

 それらが分かっていても、どうしても彼はパーティーに行く気になれなかった。それが理由で、それだけで十分だった。それは丁度、皮膚の下で虫が這い回るようなこの感触がコカインの濫用による幻覚だと頭で分かっていても引っ掻くことを止められないのと同じ様なことだった。認識ではなく感覚が行動を決めるという点で。

 後で、父はなぜ来なかったのか説明しろと困惑顔で言うだろうけれど、ジェイは父に理由を説明している自分を想像することができなかった。彼に想像できるのは、気のない謝罪の言葉でやりとりを打ち切る自分と、去る彼の後ろ姿に溜息をつく父の姿だけだった。それはこれまでにも何度も繰り返してきたことで、今回もきっとそうなるだろう。

 なぜパーティーに行きたくないのかを考えようとしても、ただ単に漠然とした嫌気がする、としか彼にはよく分からなかった。もともと彼は、人の集まりをうるさく、嫌な物と捉える性分であった。そして今では、人々の中でより孤独を感じる性質だと自分で分かっていた。困ったことに、独りでも強い孤独を感じる性質でもあるのだが。

 ジェイは人々が遠巻きに彼について噂する中、彼の家柄と金、良くても整った外見しか見えてない女をエスコートする自分を思い描いた。その想像は少しも彼を愉快にさせず、かえって腕の痒みが増しただけだった。ジェイには身分も財産も外見の華やかさも、どれも彼自身とは関わりのない事項と思えて仕方がないのだ。だからといって、見て欲しい充実した中身もこれといってないのだけれど。

 評判、喧噪、社交―パーティーについて回るそれら全てが彼には面倒くさく、うっとうしいものに思われた。何もかもが、彼の理解を超え、自分はそこでガラスに何度も体当たりする蛾のようにしか振る舞えないことは分かり切っていた。それがいい物笑いの種となることも。それよりは地下室に独りで酒を飲んでいる方がずっと良かった。

 いや、今日は独りではなかった。完全に彼の思い通りとなる友人と一緒だった。あれこれと気を遣わなければならない女の子よりも、従順な死体といる方がジェイにはずっと楽しかった。友人としてだけでなく、性のパートナーとしてもより魅力的だった。少なくとも死体は彼に丁寧に扱えだとかさりげなく褒めろとか言外にも命令したりはしなかった。そして彼なりの愛し方を受け入れてくれた。

 社交の場に顔を出す人々は彼を評価し、値踏みするが、死体はそんなことはしない。ありのままの彼を、呪わしい家に生まれた出来損ないの道楽息子の彼を愛してくれる。素のままでは人々に相手にされない、名に埋もれてしまうみすぼらしい存在の彼を。それはジェイの心を安らかに、楽にしてくれた。

 殺人を初めてやっと、ジェイは心を開いての人付き合いを学ぶことができた。そして人間関係では不幸を味わったことしかない彼は少し幸せになった。ただ、死体の快適さを知ることで余計に生きている人間と付き合いづらくなったデメリットもあったが。

 死体といると彼は、自分の空虚さを忘れていられた。生きている時は詰まっている中身の音に安心していたその腹を切り開き、中身を恭しく抜き取っていると自分の中身も流れ出るかのようだった。ジェイは、自分は死体になりたいのかもしれない、と思った。ただありのままに存在する物体に。評価も値踏みも叱責もされることのない存在に。しかし、彼のような愛してくれる者のいない死体とは何と寂しい存在だろう。その考えは彼を怯ませた。

 ジェイは空になった瓶を投げ捨てると、友人の冷え切った身体に寄り添って横になった。彼と同じく中身のない肉体に。この地下室には周囲の雑音も入らず、静寂そのものだった。無音の部屋に、自分の心音だけが寂しく響く。好きな音ではなかったが、パーティーの喧噪よりずっとましだとジェイは思った。
(了)

後書き

"The Devil You Know"で、ジェイがパーティーをすっぽかした理由を考えたらこうなりました。単純にめんどくさかったんだろーとも思いますが、それだけじゃ何なので。しかし、ヒッキー属性のジェイに社交界での活躍を期待しようって方が無理な気がしますぞ両親。パーティーで如才なく振る舞うジェイなんて想像つかん。

2008年9月26日