2006年4月から7月まで使用していた絵日記で描いた絵&メッセージです。
管理人の腕では直線ツールでしか線が引けず、どうなることかと思いましたがこうなりました。
![]() |
耳だけではありませんが、ジェイたんを猫化してみました。 なぜかというと、作中で猫キャラと証明されているためです。 少なくともアンドリューにとっては。 ↓その証拠を提出。 一・「シャム猫のようにしなやかな動きで、 彼(ジェイ)が人ごみをかきわけて行く様子を わたし(アンドリュー)は見つめていた。」(P233) 二・「ジェイは本当に若くて美しい夜行性動物だ。」(P296) 以上、証明終り。 夜行性動物ならモモンガでも何でもいいやんけ、と思うも、 三・肉食性 四・攻撃法=ひっかき というのも大きく。というわけでジェイたんは猫ッコと認定する次第。 猫化してどうするかというと、アンドリューに可愛がられるとイイと思います。 ジェイ自身が、以前ペット志願の少年に要求したような事項を、 今度は彼がアンドリューに対して行ったら素晴らしいと思います。 運命の粋な計らいブラボー。 …でもあの要求は犬に対するものであって、 猫に求めるものではないか。 とりあえず、可愛がられたら主人の手を舐めてくれればOK。 …機嫌悪かったら引っかいても可。 ジェイたんはペット化してもなお、油断ならねえ生き物だと思います。 |
![]() |
クロスオーバー小説書いたついでに、描いてみました。 同郷の士として、ひっそり繋がりあったら面白いんじゃないかと! 少なくとも我が脳内では愉快なことに。 つか、ロストと絢爛世界をくっつけようとしたら、 接点はニューオーリンズ繋がりの彼らしか無い予感。 ホンマモンのクリッシーなら、 ジェイたんの美少年としての真価を見抜いてくれるさ…! お前はクリッシーを一体なんだと思っているのか (A・ホンマモンのペドフィリア)。 クリッシーと薔薇は、ニューオーリンズ離れてからの組み合わせですが気にするの禁止。 …この若ジェイたん頭でかいな。 …他にクロスオーバーできそうな『彼の口はニガヨモギの味がする』は何時の頃の話なんですかね。 |
![]() |
主人公のアンドリューをば。 |
![]() |
新しい絵日記の練習がてら、 『絢爛たる屍』と同じ作者繋がりで再読した『ロスト・ソウルズ』より、 最愛キャラ・クリスチャンをば。十年経っても好きだー。 作中では物凄く哀しさ漂わせまくってる悲劇のキャラなのに、 背景は雨降りをイメージ。 |
2007年1月13日