![]() |
二次創作SSのイメージ画 2006/9/8 (Fri.) 先日アップしたEC&『彼の口〜』小説「真紅の臥所」のラストシーンを絵にしてみました。 実際に文章を作成する時は、このような絵が脳内に数枚、断片的にぼんやり浮かんだのを、 文章化してつなげるという作業になります。 順序としては絵→文章なのです。整合性とか考えるのは割と後の方です。 時々、文章化する前にどっか行ってしまう絵もあります。 この話の場合は、ヴードゥーショップでぼへーとしてるアンドリューと買い物に夢中なジェイ絵、 ルビーに見入ってるアンドリュー絵、 そしてこのピンク風呂浸かってるアンドリュー絵が脳内に湧いてきたのでした。 以上、思いつき先行のSS作成法?でした。 |
![]() |
全裸でGO 2006/8/6 (Sun.) 屍体損壊しに奴隷小屋に行くにあたり、 先ず自宅で服を脱いで、風に吹かれて凍えながら中庭を歩き、 やっと奴隷小屋についてホッとするジェイたん。 読者の誰もが思うことでしょうが、言わせて下さい。 「奴隷小屋に着いてから服脱げばいいじゃん…」 全裸で庭を闊歩して寒さに震えるのも、 屍体損壊の過程として重要なのでしょうか。謎。 |
![]() |
?髪が詰まった袋?2006/8/6 (Sun.) …の特別な力を解放しますか?(どうやって) WIZの未識別アイテムのように書いてみましたが、 トランがジェイ宅の洗面所から発見した、 色んな種類の人間の頭髪が詰まったジップロック袋についてです。 トランもかなりビビリつつ、見なかったことにしてましたが。 それ自体は血生臭さは感じさせないものの、 人間の髪数種類が集められるという状況を考えると(ジェイは美容師ではない) 背筋がうっすら寒くなる、ナイスアイテムかと。 そんな不審さは満点ながらも、 通報するにはいまいちパンチが足りないかも、 というじれったさもこのアイテムの持味。 そのおかげで、トランも怪しさは感じつつも ついに最後までジェイを信じてしまうのですし。 ポピーZにしてみれば、こんなアイテム見せられてなおジェイを信じるトランはアホ以外の何者でもない… というか、このアイテムを与えておいたから 容赦なくトランをアホ呼ばわりできるのでしょうが。 これがなかったら、それ以外の対外的要素から、 ジェイの危険さに気づくのはかなり難しいんじゃなかろーか。 作中での、他人によるジェイの評価は「無害な変態」程度ですから。 |
![]() |
暑さに触発されまして 2006/8/5 (Sat.) 干上がるアンドリューとヘッチャラなジェイを描いてみました。 彼らがあのままずっと上手くやっていったとして、 ロンドンッコのアンドリューが ニューオーリンズの夏の暑さに堪えられるかが、 かなり危ぶまれるところではないかと。 ほとんど亜熱帯と聞きますぞ。平均湿度76%とか。 ジェイがスタミナ料理作ってくれないことには、バテバテ必至ですな。 …作品違いますが、確かクリスチャンは夜とはいえ、 9月にコート着てたような。暑くね?それ暑くね?? |
![]() |
お休み中 2006/8/5 (Sat.) この二人の、「生きている温かい身体と一緒に寝るのが、嬉しいような不安なような」が、 哀しくもありますが萌えでもあります。 これまで死体としか一緒にいられなかった哀しさ、 やっと生身の人間と共に休らえる喜び、 でも慣れない感触に打ち消せない不安。 そんなこんながミックスされた切なさこそが、 この殺人鬼カップルの醍醐味といっても過言ではないかと。 正直彼らの、殺人歴の暴露大会とかエロシーンとかより、 こういったもぞもぞもごもごした不器用な接触のが見ていて楽しいです。 こうやってお互い暖めあえる相手ができたのに、 なんでまた殺人犯すかなー…。 |
2007年1月13日