ヴィジュアル系 涼しい顔で ジェノサイド

 前回に続きまして、ポピー・Z・ブライト作『絢爛たる屍』の感想文です。今回は特に、我的最萌えキャラ・ジェイたんを中心に。そしてこの感想文は18禁です。

 ↑今日のお題は例によって、デタラメHAIKUでジェイを表現してみました。ジェイたんは美形な連続猟奇殺人鬼です。当人以外にはかなり意味不明な殺人理由&方法が、壊れすぎててある意味素敵です。街で拾った美少年を、金ダワシで擦りまくって殺害って一体何がしたかったのよアンタ…。

 ジェイのキャラクターについて少し説明しますと、主人公・アンドリューの伴侶となる殺人鬼で、ニューオーリンズの旧家に生まれた大富豪です。本名はライサンダー・デボア・バーン・ジュニアで、ジュニアを略して通称「ジェイ=J」。略しすぎ。本人は本名を自身の名前とは認識してないそうです。つか父親と同じ名前って混乱しないんですかね家族は。

 外見は、ブロンドの長髪にミントグリーンの瞳を持った長身痩躯の美青年(27歳)。服装は黒い服を着ていることが多く、家の中ではだいたい裸族。ビバ独り暮らし。

 我が脳内では、『海の闇○の影』のやたら強いパツキンロン毛の能力者(名前忘れた)や、『南国少年パプ○くん』の美貌の叔父様の様な容姿ではないかと妄想中。…どうですかね。

 性格は内向的で慎重。プライドが高いが、より強い者には従順。思考<直観型の人間。自身の恵まれた境遇には無自覚ながら、欲求を通すために金の力を振るうことに対してためらいを感じることもない、中々都合のいいメンタリティの持ち主のようです。

 働かなくても余裕で生きていける身分故に世事には疎いながらも、殺人絡みになると狡猾さを発揮。特に、犠牲者に逃げられかけて、警察に不審がられる場面での賄賂の贈り方など、ゾクゾク来ました。

 怪我をしている犠牲者・トランを保護しようとする観光客達の善意や、トランの元恋人・ルークの愛情が、ジェイたんの残忍さと金の力の前に無惨に踏みにじられる様は、大変心が躍…いやいや、胸が痛むシーンでございます。←エライ間違い方ですな。

 趣味は写真撮影。モデルは美少年。表向きは美少年ヌード写真愛好家で通っていて、それで十分周囲から変態扱いされてますが、裏というか本性の、美少年拷問・殺人・屍体解体写真愛好に比べれば大部マシというあたりが何とも。

 そしてその主な殺人の手口はといいますと、酒や食事、小遣いを餌に美少年を自宅に誘い込む→酒or薬で眠らせる→手錠で拘束→拷問で、考えられる最大限かつ最長の苦痛を与えた後殺害→手際よく解体→部位によって調理の下ごしらえor保管→お料理しておいしく食事or保管した屍で遊ぶ。+生存時〜解体までの行程を逐一写真撮影して鑑賞。

 …といったところ。イイ趣味してますな(反語的用法)。相手を無抵抗な状態にしてから作業を開始するため、痩せぎすで格闘能力の低い彼にも殺人自体は問題ないようです。むしろ、その後の解体や処理、汚した部屋の後始末等の力仕事にかなり苦労している模様で、その悪戦苦闘ぶりに私は「殺人鬼も楽じゃないなぁ」という感を抱きました(自業自得)。

 こんな所業を10年以上も続けてきた(身寄りのない家出少年や浮浪者を犠牲者に選んで、慎重に犯行を重ねているため、発覚せずに生活できている)、シリアルキラーながら、そんなことをし始めたそもそもの動機が「友達が欲しかったから」というサミシンボぶりに、我はひっくり返りました。

 どうやら「生きている友達はすぐいなくなったり、裏切ったりする」→「死んだ友達はいなくならない、裏切らない」→「死んだ友達を食べれば、ずっと自分の中にいてくれる、ずっと友達でいてくれる」…という発想のようです。おお、なんて大きく道を踏み外したアラシヤマでしょうか。←アラシヤマに謝れ。

 そこまで彼を追い込んだ孤独も、悪名高い家(母方の先祖に殺人鬼がいる)に生まれたため常に悪い評判がついて回るという、彼自身にはどうにもならない要素が大きく関与していることもあり、自他共に認めるナチュラルボーンキラーのアンドリューよりは、まだ同情を集めやすいキャラかと思われます。

 しかし、その悪評故の孤独を助長したのは、他ならぬ彼自身の内向的かつ消極的な性格であり、被害妄想入り気味な他人との接し方なのは疑いのないところなので、やはり自業自得なのでしょうか。なんせ「自分に関する悪口を、相手に気づかれないようにこっそり聞く」という特技の持ち主ですから。…捨てちまえそんな特技。

 そして絶望的な孤独が引き金とはいえ、殺人に対する罪悪感は欠片も持ち合わせていないあたり、やはり彼もナチュラルボーンキラーといえましょうか。

 物語前半では殺人や屍体損壊以外の物事にやる気の感じられない、けだるい人物として描かれている彼ですが、同じく殺人嗜好を持つアンドリューと出会って恋に落ちて以降は、よくしゃべりよく笑い、活気に溢れた面を見せるようになります。恋は人を変えますなぁ。

 孤独ではなくなったため殺人への切実な欲求も薄れ、夫に従順でまめまめしい恋女房(♂)といった風情に。旦那のためにご飯作りに精出す姿とか可愛い可愛い。…人肉入れようとするのはさて置いて。

 しかし、自分自身のために殺人をすることはなくなった代りに、まだ人肉を食べたことのないアンドリューに、なんとかその美味しさを味わってもらいたい!と新たな情熱を燃やし始めてしまい、主導権はアンドリューに渡したとはいえ、やはり殺人ライフから足を洗う気配は無し。さすが猟奇的な彼女(♂)は愛情の注ぎ方が奇特ですな。

 そんなジェイたんに自分は何故萌えを感じたかを振り返って考えてみますと。

 ナンパした美少年にさっくり振られて屈辱的な思いを抱いたり、ペット志願ですりよってきた少年にナチュラルにキッツイ態度をとる、プライド高く酷薄で傲慢な青年が、より危険な相手(アンドリュー)には心身共に屈服させられる、という構図に胸撃ち抜かれたからではないかと。高貴な美青年の転落人生ブラボー!ハイ当方、バルガに踏まれるデューク(in『闘神伝3』)という図だけで丼一杯萌える人間です。

 受け攻めといったポジション的にはかなり微妙なところだったのが、最終的に受けと判明しましたし。

 それまで、飼い犬希望の少年にキツイこと言っているあたりで「わーこんなお高いのが受けだったらポピーZを神と認定するなぁ」と思いつつ、でも美少年の写真撮ったり可愛がる方だそうから違うか、とも思い、余り期待せずに見てまして。

 そうしたら、ジェイに興味を持って接近してきた美少年・トランとの絡みに突入しまして。しかもジェイが、ぎごちないながらもイニシャチブ取る側で。そして具体的にトランの体内に突入しかかる(…察して下さい)に及んで、こりゃアカンと瞑目したらば、土壇場でジェイが意志の力を振り絞っての行為中断。おお、私の「萎えろ」コールが天に通じたかと思いましたぞ。嫌なコールだしかし。

 その後アンドリューと出会ってずんずん可愛くなり、そんな方面での期待も否応なしに高まるも、二人の間に性的な接触はほとんどなく。そんなものかと二人の仲をゆるりと見守ってましたら…
DV野郎・アンドリューによるムリヤリきたーー!!喜ぶな喜ぶな。

 このまま力ずくで完遂したらポピーZを神と祀る祭壇を作ろうと、段ボールの準備して読んでましたが、途中でジェイの合意を得て、アンドリュー曰く「愛の行為」になってしまって、私は果てしなくしょんぼりとせざるを得ない気持ちを抑えることができませんでした。
↑我ながら酷いですが。

 ここまで、死姦やら恋人間での暴力的な行為やら、夢も希望もないようなエロばかり書いてきて、殺人鬼カップルのそれはさぞかし殺伐&陰惨なものになろうかと、期待やら不安やら抱かせておいて…作中一の甘々さ&ロマンティックぶりだなんて!そりゃねーべよポピーZ。神とは認定しつつも、祭壇作りは見合わせることに。

 これまで身も蓋もない屍体性愛&ハードゲイ描写が続いただけに、ここだけ唐突に甘々ラブラブやおい風味が出てきた違和感に、イ○ダさんならずとも「甘ーーーーーい!!」と絶叫してしまうところです。あたしゃ認めないよ!

 …真面目に考えますと、このエロシーンの後にジェイがトランを餌食にすることを認める、というのがストーリー上の重要ポイントで、このシーンの意味は、それに繋げるために「ジェイが、心も身体もアンドリューに完全に屈服した」ことを表現するのにあるのだと思いますが。そのために、一方的な暴力のみの行為でなく、合意の上の行為にしたのでしょうが。

 でも、それまで対等に意見を主張していたジェイが、掘られた途端に持論を放棄してアンドリューに完全降伏。…アンドリューにとっては「愛の行為」であっても、ジェイにとっては力関係を思い知らされるマウンティングに他ならない行為だったんでは。それはそれで鬼畜か。

 …って我にかえるまでもなく、酷い文章ですなしかし。この作品は読者にも、己がどれだけ人非人かをつきつける作品ではないかと。

 私は…アンドリュー×ジェイのムリヤリ行為や、ジェイが逃げかけたトランを連れ戻す場面でエキサイトしてしまったあたり、根っからのドグサレ野郎であることを自覚させられました。

 それと同時に、屍体姦や解体や人肉食に萌える嗜好は、逆さにして振っても鼻血ほども出て来ないことも判明しました。ムリムリ。

 …でもラストの屍の腐敗の過程にちょっとじんわり来たことも白状します。あそこは、複数の屍が腐敗してドロドログチャグチャというのを、屍同士の愛の交わりの様に感じさせる、作者の手腕に完敗です。

 そんな、ポピーZの掌で弄ばれポンチな昨今ですが楽しいので良しとして、また続くかもしれません。絢爛たる屍感想文。次はアンドリューかな、トランかな。
△戻る△

2006年3月30日