ストーリー&キャラ語り

ミクシィやツイッターから5,6弾ストーリーやティアラ・キューカー関係の語りを回収。唐突に腐る。かも。

自他ともに求めるハンサムぶりについて

この弾が好きな理由で一番大きいのは心魔神のハンサムぶりなんですけど(正直)。邪悪で禍々しくて不気味で剣呑で何か根源的な不安を呼び起こす造形だけど、どうにも引きつけられ心かき乱される美しさがあると感じています昔からずっと。絵によってすごく凶悪だったり虚ろだったり静謐で澄んだ面持ちだったりするのも良いです。

エスパークスをどれだけオタク女子が見てたかはわかりませんが、それまでのカッコイイ男性キャラがほのぼのしたシンプル顔(EP)だったり、美形っぽくても目が大き(シタールやジャディーン)かったりで、好きだけどヒートアップする感じではなかった(個人の感想です)中で、切れ長目で大人っぽい顔立ちのキューカー様は本当に衝撃的でして。思うさまヒートアップしました。シャピロゥさんも期待大だったけど出番少なすぎる。。

眉毛なくて髪型も顔の輪郭も片目の有無も不明でも美形キャラとは…片目と鼻と口の整い方が重要ということか。まあこれで兜?外れたら「期待したほどでもなかった」可能性もあり、色々細部不明「だからこそ」のイケメン認定というのもあるのかも。昔から夜目遠目傘の内とも言いまして。

カッコいいばかりでなく、余裕見せてたら正義側に対策されて「?!;」ってなってる顔がミョーに可愛いのもポイント高く。ユビデンに封印の呪文聞かされてる顔とか。エスパークスが心魔神になった時のポカーンぶりは、姿はグロ進化後であってもなんかイイ。そりゃ数千年に一人?生まれるかどうかな歴史的にもレアな存在に、主人公が無理やりなってくるとか想像しとらんよ…。

これまでやりまくってた精神操作を自分がされると滅法弱いとか、少年漫画的カタルシス展開以上にクルものがありました。この時の人相悪い善の心魔神エスパークスの総攻めオーラは異常。優等生キャラの言葉責めイイ…。

可愛いといえば、第6と1/2弾のナルシスティック心魔神もカワイイ…一人称「ぼく」って!(本編ではずっと「私」)。

この独り言?一言でこの弾の方向性が分かるナイス台詞だよな…さっき(6弾)までグロ進化した姿で主人公の胴体ぶち抜いてたりしてた凶悪なボスですら容赦なくお笑い要員と化すギャグ時空だよ!宣言入りましたよ。巧いなあ。

個人的にはいつからその、自分がハンサムという宇宙の真理に心魔神が気付いたのかが気になる…本編時空では強さはともかく美しさには関心なさそうだし、やはり蘇生後か。おお、進化前の姿で蘇生させてくれてガリポリJrよありがとう…グロ進化後でギャグやりづらそうだしそれ以前に描きにくいわな。

この復活版の体にティアラ成分は含まれてるのか気になるけど、悪役たちの中で人格交代しても気の毒だしキューカー成分オンリーでいいか。…念願の自分だけの体ゲットできたよやったね!!(ん?)しかしボス達ってどんな会話してるんだろう…皆自分が一番タイプっぽいし、仲良くやってるところとか想像を絶するものがある。

心魔神萌え分析

ティアラ&キューカーに滾ってしょうがない昨今。
何がそんなにマイハートにグッと来たのかちょっと考えてみる。

・極端な善悪の二重人格萌え
これはもう白黒サガの時代からの滾りポイント。
髪色どころでなく見た目も大変化したり性別まで(多分)変わるダイナミックさも衝撃とともに好物になり。人格入れ替わると元の肉体とは全然別の見た目&能力になるし、一般的な二重人格キャラ萌えとはまた違う気もするけども。自分は肉体所持者と同時に生まれたとも言ってるし憑依系でもないんだよな。肉体の若さを考えると彼も十代半ばぐらいなのかー?それであの風格と威厳…ショタ爺の逆の何か?

…作中ではティアラの善良さ表現そこまでなかった気もするけど。ノート版では人々が神を忘れてる中、彼女の信心深さがエスパークスを蘇らせた…って導入だったけどコミックス・復刻版ではフツーに優しそうな少女かと。

憑依とか取り込みでなく、あくまで「一緒に生まれた、同じ体を共有する二つの人格」なのが良いんですよ…キューカーがティアラと同い年のガラスの十代(多分)になるから。長命キャラもいいけど、この場合はその方が可愛いであろう…!(ドォオオン)同い年の少女を小娘呼ばわりする方の自己認識はよくわからんけど。じゃあお前は小僧なんです?って言われたら絶対否定しそうだし(そんな聞き方があるか)。

・ダブルのギャップ萌え?
お姫様にラスボス成分が含有、な剣呑さプラスなギャップも、
ラスボスが大体いつもはお姫様に含有されてる(変な日本語)なホンワカプラスなギャップもどちらもおいしいとオモ。

主な人格はティアラなんで普段はキューカーがお姫様の中で暮らしてるんですよ…生まれて十数年間、平和な国でお姫様生活しかしてなくてなぜかめっちゃ強いという、シリーズでも一風変わったラスボスなんだよな。…他のボス達は何百年も生きて魔力鍛えてたりブラックトロンや悪魔の書掘り出して魔界と契約したり、未来の技術の粋集めたりしてた気がするんだけど。スゴイ、強さの理由がほぼ「心魔神に生まれたから」で説明終了する。なんというチート。

・お伴の動物込みの可愛さ
主人の人格交代に合わせて自分も変身するペットいいよね…人格変わったら主人じゃなくなるのでも、どんな主人でもOK、でもないんよ…それぞれにお互いでないとダメなんだよ…ためしにペット交換した絵面考えたけど似合わなかった…キューカーにチャクラが。

動物キャラのどちらも正直、物語的にはいなくてもあんま変わらんキャラ(鏡割ってるだけトンキーのが重要度高い?)と思うけど、絵的にはとても大事というか、それぞれの主人の持ち味をアップさせてるような。
高貴な少女と幼いユニコーンの組み合わせが、怪人と子豚になるという落差も絶妙と思った。
ユニコーン=純粋さ、穢れなさの象徴
豚=卑しさ、汚らわしさの象徴
…かと。私がそう思ってるというより美術のモチーフ的に考えて。

トンキー自体は、卑しさ描写あまり感じないしキューカーに忠実で懸命に慕ってる感じで可愛いんだけども。偶発的なティアラの意識の介入に苦しむキューカーを心配そうに見つめる表情とか健気と思った。

戦闘面は…チャクラは戦えなさそうで、トンキーは戦闘力も少しはあるみたいだけど、ジャディーンの腕かじって困らせたりと嫌がらせレベルでしかなさそうだし、キューカーの肩にとまって会話したりマスコットしてる役目の方が重要そうか。

…まとまりなくなったけど、「お姫様ヒロインの体に宿る邪悪なイケメンラスボス」「善悪極端な二重人格の悪の方」「主人の人格交代に合わせて変身してついてくるお伴動物付き」「軽いジョークもたしなむが天然ボケに弱い」「全世界の生物を悪堕ちさせる力あるけど被食属性も持ってて命狙われまくる悪の帝王」等の属性盛りすぎ心魔神の偉大さにひれ伏すしかない。

彼(EP)が心魔神になった理由

ネット上でエスパークス感想など見てると、主人公が心魔神になった理由について「キューカーが強すぎるから同等の心魔神にならないと倒せないんだっけ?」とか 「善の心しか持ってないとダメージ通らないんだっけ?」とか見る件。

え、「善の心に呼びかける力でティアラ(とチャクラ)を引っ張り出して助けるため」じゃないのか。素でそう思って読んでたけど自信なくなってくるじゃないか。

ダメージは初戦の段階で通っているはず…ティアラの人格も中にいるままキューカーの身体を殺すわけにいかないから主人公側に躊躇されただけで。…他ではずっと「小娘」呼ばわりなのにここだけ別人格の名前言うのな。

ティアラの人格封印したがってるお前が言うな、感はありますが「小娘は後回しで先に邪魔者(エスパークス等のこと)を片付けてやる」と言ってますし、その順番逆だとヤヴァイ自覚はある模様。ティアラいなくなったら主人公サイドに手加減する理由なくなってガチで倒しに来るだけだよなあ。

善の心魔神エスパークスの呼びかけで、モンスター化した人々が人間に戻って信仰心も戻る→カミサマと女神サマ実体化→ティアラとチャクラの人格が分離して脱出→撃てー!(キューカーを)の流れの、畳み掛ける勢いとカタルシス凄い。「ティアラとチャクラ分の質量はどこからきた?」とかツッコんではいけない気になる。それ言ったらカミサマ達もだし…でも神だし…

エスパークスが心魔神になって戻さなかったら、人々はずっと魔物のままだったのか?それともキューカー死ぬと戻るのか。前者だったら心魔神になってくれてなかったら地球ヤバス。。 …EPに倒されても戻るんだっけ。

そんなこんなで戦闘面云々よりも、ティアラや人々助ける方面の意味が強いと思ってました。>エスパークスが心魔神になった理由
でも仲間達が心魔神の強さについて話し合ってる場面でエスパークスが作戦思いついたようなので、強さの問題も含まれてはいるかもしんない。描写薄いあっさりした作品の隙間を考察や妄想するの楽しいです。

あとは…シド好きへのサービスとか。←それは作り手側の理由?
5弾の下敷きで「ファンからのシド復活希望の要望メッチャ多い。6弾にちょっと出すから待ってて」なのあったみたいだし。確かに思いがけない再登場ではありました。かつての敵が、新たな脅威に対する切り札というのは。

シドの魂取り込んだ時に女神サマが警告したような「油断するとシドが復活する」展開は全くなかったし、シドもキューカーにムカつくものがあって、かつての宿敵に素直に協力したのかね。裏切るような尺もないしね(身も蓋もなし)。ムカつく理由…「人間を魔物化とか俺の真似すんな」とかか。それか「地球が俺のものにならないなら誰のものにもさせない」とか?あ、「EPを倒すのはこの俺だ」か。

PPカードや5弾ノートで魔族VS心魔神の構図見た後だと、シドが協力してくれるのも納得でしたが。

それにしても「心魔神に勝つために自分もなる」作戦は結果的に◎だったけど、キューカーがしつこく悪の心引き出そうとせずに、普通に殺しに来てたらどうするつもりだったのか…まーお互いの攻撃が当たらない膠着状態だし、得意の精神操作してくるはずって読みは妥当か。エスパークスを悪堕ちさせたい気持ちは分かる。

原始時代からずっと地球の平和のために戦う勇者やってて、ハードな闘いの日々で何度か死んでるけど荒むでもなく、笑いを愛するとてもいいコな永遠の少年とか、私が心魔神でも悪堕ちさせたくなるとオモ。つかエスパークスのが遥かに年上なんだな推定十代のキューカーより。見た目的には完全に逆とか混沌としているね。

個人的トラウマシーン

トラウマ場面として有名な変身シーンより、個人的にはティアラの意識が急浮上するシーンの方がきつかったかも。

直前までマイルドな表情だった心魔神がスゴイ顔してますよ。
つかそこ兜じゃなくて顔の一部なのか??どこまでが体?? 謎は深まる。

ティアラからしてみたら、自分に別人格があったってだけでもショックだろうに、その上そいつは悪の塊で神への反逆者で自分の恩人(エスパークス)に喧嘩売ってるし、国崩壊も自分の父親の死因もこいつ絡みっぽいしでもう何が何やらでありましょう…。可愛そうに。。

別人格つってもティアラの人生経験や心理状態からキューカーが発生したわけではなく、生まれつき一つの体の中で善と悪の二つの魂がはっきり分かれて生まれた人って感じみたいで、それはもうティアラにも周囲にもどうしようもない罠…前者でもどうしようもないか。

ところでティアラが言ってた「平和な国だったけど、ある日を境に急にモンスターが増えた」のある日が何かは特に書かれてなかったっけ。たまたまキューカーが本格的に覚醒した日ってだけで特に日付に意味はないか。 なんか勝手に、ティアラの16歳の誕生日だっけ?とか思ってたけどそれじゃ☆矢ポセイドン編だな。

よく考えると序盤のサレドリア王国って…
城がモンスターに襲われて占拠された?→もともと城にいた人たちがモンスター化してそのままいるだけです。
姫が怪人にさらわれて城に捕われた?→両者が同一人物で、人格交代して自分の城に帰っただけです。
…とモンスター化以外は何もどうにもなってないんだな。父王は殺されてしまったけど…殺したのは国民が変化したモンスターだよな。うう…。あとドラゴも大怪我したか…保護して乗せてた姫が急に変身して攻撃してきたんだからビックリしただろうなあ…ドラゴが重傷負ってなかったらここでEP達に正体ばれてたのか。成程。

人々の悪の心の話

ネサフしててキューカーについて「それまでのボスとはまた違った怖さがある」な文を見ました。
これまでのシリーズが「どこかから来た悪いやつが作ったり持ち込んだ怪物が人々に悪さを」な「悪は外からやってくる、そしてそれを退治したら平和」な勧善懲悪ストーリーとしたら、この弾は外から敵が攻めてきたとかではなく、モンスター達もその親玉も人間の内部から発生してて、「悪は人々の内側からも出てくる」話なんだな、と。4弾も魔物の発生の仕方はそれに近かったですが、大本は魔界の力かと。「敵は、人々の中にある悪」というテーマをもっと発展させたのが5弾か。

キューカーが生物を魔物化する際の「悪の心を引き出す」という表現も巧みとオモ。「悪に染める」でも「悪を植え付ける」でもなく。あくまで本人が最初から持ってるものを引き出しただけですしー(ニヤニヤ)ってなことが言いてぇんだと思われる。そんな狡猾さもたまらん。心魔神的には、各々が持ってた悪の種発芽させただけ、かもしれんけど、一生種のまま心に埋まって終わってたかもしれんものを、即この木何の木気になる木まで繁茂させる級の促成栽培しておいてそれは公平ではなくね(弱気)。そんなん引き出されん奴おるか。エスパークス以外で。

そんな人々の中にある悪をどう根絶させて地球を平和にするかの結論が終盤、キューカーに悪の心引き出されてモンスター化した人間達が、善の心魔神になったエスパークスの声で善の心蘇って人間に戻りカミサマ達復活する場面と。平たく言うと「人間には悪の心も埋まってるけど善の心もあるよ!」なシンプルな結論ですが、前者だけで済まさない話作りに好感。

「人間に対して、彼の偉大さを示さないで、彼がどんなに獣に等しいかをあまり見せるのは危険である。卑しさ抜きに彼の偉大さをあまり見せるのもまた危険である。どちらも知らせないのは、また更にもっと危険である。だが、彼にどちらをも提示してやるのはきわめて有益である。人間が獣に等しいと信じてもいけないし、天使と等しいと信じてもいけないし、どちらをも知らないでいてもいけない。そうではなく、どちらをも知るべきである。」パスカル『パンセ』418(中公文庫版)。 第5・6弾について考えてて、この文を思い出し。

…でも人々の内なる敵ネタは何度もできるネタじゃないからか第7・8弾ではまた「異時空から侵略者が!」な話になりましたな。どの話もそれぞれ良いけども。…ここまで書いといて、元カキコの「違った怖さ」が単に作画の話だったらどうしよう;

ところで、アマダPPカードの白騎士エスパークスカードで台詞が「この戦いは欲望という小さな悪の力からはじまったこと…」ってのがある(40番)んだけど、そうだっけ?;ってなった。この戦い…5,6弾の騒動の原因…十数年前にキューカーが生まれて、活動できるまで無事育ったから、としか言えないのでは?と。

愛娘に別人格があってそいつが世界に悪撒き散らす心魔神だと気付いた時のティアラの父親の気持ちやいかに…。娘がスクスク育つと心魔神もスクスク育つよ!困。密かに別人格だけ封印するアイテム用意してて、封印しようとした矢先に覚醒した心魔神が召喚したモンスターに殺されてた…んだよな。読み直すまでなぜかキューカーが直接殺害したのかと思ってたけど、別人格とはいえ自分の手でとか酷すぎる…娘の目の前で、も十分惨いけど…。

ティアラの育ちや人生とは没交渉で、心魔神は何があっても全自動で100%悪に育つし地球征服の野心も持つ生物なんでないかと思ってるけどどうなのか。本人の性格もだけど「生物の悪の心を引き出して魔物に変える」なんて能力を悪用以外に有効に利用できるものなのか。一生ティアラの裏にいる選択もあった?…魔物化させる前で止めるなら、人々の悪…攻撃性や欲望を増大させる力も役に立つこともあるかも?…カジノとか。つまり6と1/2弾カンペンのカジノ経営してる関西弁の魔物と手を組むのが正解なのか…>心魔神の平和な生き方 …やはり地球支配もくろむ剣呑な心魔神の生き方がいいな!

…人々がもっと清く正しかったらあんなアッサリ心魔神に心操られはしなかったのにねってことかも?>戦いの原因 
でもエスパークス級の100%善人以外は悪堕ちさせてくるよねあの心魔神は。。一般人には抵抗不可でないか。

キューカーの精神操作によるモンスターになりやすい度判定チェック、全18項目で一つでも当てはまればその人はモンスターになる可能性あるそうだけど「4・不眠気味」「6・栄養バランス欠いた食事」が当てはまるだけでも即モンスターなんすか…ハードルめちゃ高し。私もキノコになる…雑魚ですがよろしくお願いします(?)。あと「12・自己嫌悪」。…体調悪いだけの人間すらもモンスターに変えてしまう心魔神の力パネエってことかな。他の項目も、それは悪なのか?なイライラや倦怠や欲求不満がメインだし…不調も不満も一つ一つは小さくても積もるとヤバいつー教えか。「11・涙流すのは恥ずかしいと思う」は、感情抑圧しすぎ危険ってことかね。まあ小学生向けの作品で、ガチ悪事を項目に入れても該当者おらんだろうし…。

作中で配下に高等な?モンスター多かったのは、変身させられたサレドリア城の人々が高スペック(衛兵や騎士などもいるだろうし)だったからで、あのまま世界中をモンスター化しても大半キノコだったら笑えるかもしれない…その世界は剣呑なのかのどかなのか。キノコだらけの世界に君臨する神。略してキノコ神。略すな。