神曲関係雑記

ウェブ日記やミクシィから、神曲関係の記述を回収。


2013年3月5日
↓の煉獄編読み 

第三歌で先生が影ないのにダンテが気付くあたりで「私を抱き上げたり、手を握って慰めてくれた先生に実体がないなんて;」とショック受けてたけど、いっぱい手握られた自覚あったんだなw
後三歌冒頭で先生、カトーに叱られたことで反省しすぎ。

21歌、スタティウスとの出会いは改変ほぼなくあっさり…しかし出会うなり先生を「わが師」呼ばわりでいきなり距離近いな。さすが。

24歌冒頭のフォレーゼとの会話での「足遅い」の解釈は、フォレーゼとダンテのために先生とスタティウスが歩み緩めてる、の解釈なのか。

2013年2月21日 

『超訳 小説で読む「神曲」ダンテの死後世界日記』地獄編読み

小説風アレンジといっても、注釈的事項が本文に入ってるのと人物の感情表現を補足する文が増えてるぐらいで、あまり改変された感じはしない。先生とダンテのやり取りも増えたけど。先生が手を握る回数増えすぎですアリガトウ。

でも先生やダンテが舌打ちするのはちょっとイヤン;フレギュアスのぼやき追加イイ。

2010年09月07日
やっと平川祐弘著『ダンテ「神曲」講義』読みました。

迷言コーナーで「ここだけなんでこんなヒデェ訳文だよ;」と書いた「〜と私が思ったと先生が思ったと私はいま思っている」(地獄篇第13歌)という文章は、原文との兼ね合いで、わざとこう訳したそうな。へー。他のとこでは「やや原文無視しても、語感を重視しないと!」と言ってた方なので意外っつーか基準がよくわからん。

そしてこの本で見られるかもと期待していた「神曲と美術」の文章は『完全版』の方に収録されてるそうな。あああああそっちかぁーー!! もう河出文庫版持ってるから、内容はほぼ重複だよな…くそう。
 なんか文句垂れてるばっかみたいだけど、
「神曲は一行一行味わって読みたくなるし、その価値がある」とかはもの凄く同意。延々と舐めしゃぶっていたくなる味わいがあります。

あと第二十五歌の蛇地獄で盗賊6人の何がどうなったかの解説は、すごくわかりやすかった。あそこ、本文読んだだけだと誰が何になってどこ行ったのか、こんがらがってしょうがないからな;

2010/08/02(月)
待ってました!

平川祐弘著の『「神曲」講義』がもうすぐ発売だそうな!わーい!!
2009年に出る予定だったのが…まあ待ったのが一年ですんでよかったか。うん。

版画美術館の神曲展の図録で少し書いてた、神曲の絵画化の話ないかな〜楽しみv

早速予約してきた。待ち遠しい。

2009/12/13(日)
名著復活。

ああー!宝島社から出てるギュスターヴ・ドレの神曲本が『ドレの神曲』として復刊するんだ!!
しかも1500円。安い(もとは3800円)。

中学生の時クリスマスプレゼントに買ってもらった本だったので、なんか感慨深いものがあります。懐かしい。

そーいや平川祐弘氏の『神曲講義』は結局、2009年内には出なかったなあ。。。来年こそは。期待。

2008/12/13(土)
恐るべしイースト・プレス(さん)。

アマゾンで注文した『まんがで読破 神曲』読み終わりましたー。

…スゴイ。これスゲー萌え漫画だよ!!
悩める青年風のハンサムなダンテが愛らしすぎて、「ダンテきゅん」とか呼びたくなるくらいに。
ガクブルっぷりやへたれっぷりがいちいち可愛いよダンテきゅん。
やはりダンテは萌えっこという私の直観は間違ってなかった…!!
号泣して鼻水でちゃう姿すら愛おしい。

そして期待のウィルギリウス先生も、ばっちりかっこよく。ギャグも淡々とこなすのが素敵。ディーテ城で悪魔の妨害&「帰れコール」にイラついてる顔がイイです。スキンヘッドな外見も、最初は違和感ありましたが今や男前度アップのファクターにしか見えません。

あ、神曲の漫画化としては、細かい部分はごっそりとカットしつつも中心軸はしっかりと押さえてるので、当初不安に思ったよりは、そしてこのページ数(190P)にしてはいい出来だと思いました。天国篇もあってよかったよー。えれぇ配分少ないけど。本当は一番大部な篇なのに(禁句)。。。

神曲に興味あるけど、今まで手が出ずにいた方にお勧めできます。これ一冊で神曲制覇したとは言い難いけれど。あーいい買い物した。

2008/06/24(火)
粛々と。

神曲に漫画追加。

実は地獄編より煉獄編の方が好きです。
なぜなら、煉獄編の方がヴィルギリウス先生がへっこくなって可愛いから!
それにスタティウスとの絡みもあって、ヤオイ的に美味しいから。
地獄編のオットコ前でダンテ一筋な先生も好きだけどね!

…とことん腐な視点でスミマセヌ。